北國こども大会で公演
3/7(日)「北國こども大会2010」(北國新聞社主催)が本多の森ホールで開かれ、保育園、幼稚園への入園を控えた子どもたち向けに様々な催しが行われました。本学クリエーショングループもこの企画に参加し、息のあったラインダンスや歌で参加した子ども達を楽しませていました。学生たちは今回のイベントのため入念に準備をして大変なこともあったようですが、公演終了時の達成感や仲間との共有感は授業では体験できない貴重な経験となったようです。
3/7(日)「北國こども大会2010」(北國新聞社主催)が本多の森ホールで開かれ、保育園、幼稚園への入園を控えた子どもたち向けに様々な催しが行われました。本学クリエーショングループもこの企画に参加し、息のあったラインダンスや歌で参加した子ども達を楽しませていました。学生たちは今回のイベントのため入念に準備をして大変なこともあったようですが、公演終了時の達成感や仲間との共有感は授業では体験できない貴重な経験となったようです。
10月17日(土)18日(日) 石川県産業展示館4号館にて「石川の農林漁業まつり」が開催され、本学スイーツクラブも参加出展しました。今回は「育てよう石川の農林漁業」をテーマに石川の機能性戦略作物(りんご(秋星)、赤皮かぼちゃ など)を使ったスイーツを制作販売し、出展2日間とも完売でした。
来場された谷本県知事も足を止めて、本学学生の地産地消の取り組みに大いに興味を持たれていたようです!
![]() |
|
|
|
|
|
9月20日(日) 今年も金沢市にある中央公園で学生企画団体「創ル部」主催の合同学園祭が開催され、本学ダンス部はダンス連盟「UP」ステージ内で新作ショーケースも披露し、会場と共に最高に盛り上がっていました!
次回ステージは10月30、31日に行われる本学学園祭「栄光祭」のステージです。
6月13日(土)・14日(日)北陸三県の私立短期大学9校が福井県に集まり体育大会が催されました。42回目となった今年の大会も好天に恵まれ、各短期大学の学生たちがスポーツをとおして親睦を深めました。本学はバスケットボール部1位、ソフトテニス部団体2位・個人3位、テニス部個人1位・3位と好成績をのこしました。
12/8から長岡市で開催された「第15回北信越学生バドミントン新人選手権大会」Bクラスにおいて、本学学生が次の成績を修めました。 女子<ダブルス>優勝:1年太田理加子&1年英由美子 女子<シングルス>2位:1年英由美子、3位:1年吉田依織 今後の活躍にも期待してください!
フットサル部です。今日は金沢工大のフットサル部と合同練習してます。今は1年生だけのクラブだけどキアイ入れて頑張ってます。
11/1(土)金沢フォーラスでXmasツリー点灯式が開催されました。本学ハンドベルリンガーズが賛美のメロディを奏で、息の合った演奏とハンドベルの澄んだ響きがクリスマスムードを演出しました。
ミッションダンス部です。いよいよ近づいてきた10/31と11/1の大学祭ステージにむけて、がんばって練習してます みなさん観に来てください。